プロスピ2024 myBALLPARK攻略

myBALLPARKの攻略情報をまとめています

修練・固有スキルについて【初心者向け】

修練と、修練で獲得したアイテムを使用して上げることのできる固有スキルについての記事です。


修練

修練は、myBALLPARKトップ>イベント>修練でプレイできるモードで、スタミナを消費してCPU作成チームと対戦し、「球宝」と呼ばれるアイテムとコインを獲得できます。

スタミナを消費しますが、ある程度選手が揃っているならエナジーを使ってでもやる価値があるので、ガチャか修練かで迷ったら修練にエナジー消費でいいです(でも自球団の選手とか強い選手欲しいよね)

曜日ごとに獲得できる球宝(コイン)は決まっています。

曜日獲得アイテム
技術
筋力
走塁
精神
コイン
連携
覚醒

初級~超級まで4段階のレベル分けがされており、レベルが上がるにつれて対戦相手が強くなります。

1セット10試合(スタミナ100消費)で、10連勝するとクリアとなり次のレベルが解放されます。また、クリアしたレベルはスキップ可能となります。

クリアしていないレベルは強制的に観戦(スコア画面だけで試合進行)することになり、最初はとてもとてもとってもとっっってもだるいですが、チーム強化するうえで欠かせないアイテムなので、クリア可能なレベルは早めにクリアしておきましょう。


球宝の使い道(固有スキル)

獲得した球宝は、選手の固有スキルアップに使用します。

myBALLPARKトップ>球団編成>選手>固有スキルから、固有スキルのアップができます。

固有スキルはLv.00~Lv.10(MAX)まであり、球宝とコインを使用してレベルを上げます。レベルが上がるごとに必要な球宝とコインが多くなります。

固有スキルを上げると、選手能力の成長補正値が上がります。戦力アップに欠かせない要素のため、最低限使用選手は上げられるところまで上げておきましょう。

例)S紅林の固有スキルLv.00とLv.MAXの違い

Lv.00
Lv.MAX

固有スキルのレベル差は、シーズン終了後に戦力(評価)に如実に表れます。繰り返しになりますが、できるだけ上げておきましょう。


修練大解放と修練解放チケット

修練は通常、曜日に対応した修練しかプレイできませんが、修練大解放のイベント中と解放チケットを使用した場合は他の曜日の修練もプレイできます。

修練大解放は、対象期間(1週間)中、曜日に関係なく全ての修練がプレイでき、かつ獲得数が倍になります。

現時点(発売後3ヶ月)では月1のペースで修練大解放のイベントが来ているため、できるだけ修練大解放中に球宝を稼いでください。

修練解放チケットは、イベント報酬で獲得できます。修練解放チケットを使用すると、他の曜日の修練を1時間だけプレイできます。


 

多めにやっておくべき修練

修練は各曜日に分かれていますが、固有スキルアップに必要な球宝数は結構差があります。

特に必要な修練は、

  • 連携
  • 覚醒
  • コイン

です。連携と覚醒は、多くの固有スキルで絡んでいるため他の球宝より多く消費することになります(走力+連携や、筋力+連携などが多い)

コインは言わずもがな、固有スキルのアップだけでなく秘書強化やコーチ強化でも必要になるため、いくらあっても足りません。

修練大解放の時はこの3つを重視してプレイしたり、通常時でもいつもより1周多く回したりするだけでも、後々楽になります。


固有スキルとFP

他記事でも書きましたが、固有スキルはFPにも関わっています。

使用している全選手の固有スキルをそれぞれLv.1にするだけでFPが上がるので、Lv.0の選手がいたら上げておきましょう。


×